2017年06月27日
個展のお手伝い
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
昨日、旦那様の個展の搬入のお手伝いに熊本県伝統工芸館まで行ってきました。

私の好きな作品はこちらです。
球磨川といえばアユとカワセミ、清涼感があります。
旦那様が力を入れていた作品がこちら
だったのですが、昨日 旦那様の手が滑って割れてしまいました。
写真は製作途中のものです。完成品はもう見れません
「俺さ、へこんでるんだよね。本気でへこんでるんだよね」と時々つぶやく声をBGMに飾りつけ頑張りました。
へとへとに疲れて帰る車の中で 旦那様が
「ガラスはさ、丁寧に扱えば何千年も持つんだけどね・・・ ぞんざいに扱えばあっという間。」
というのを聞いて、私が割ったのじゃなくて良かったと心からほっとしました。
昨日、旦那様の個展の搬入のお手伝いに熊本県伝統工芸館まで行ってきました。

私の好きな作品はこちらです。

球磨川といえばアユとカワセミ、清涼感があります。
旦那様が力を入れていた作品がこちら

だったのですが、昨日 旦那様の手が滑って割れてしまいました。
写真は製作途中のものです。完成品はもう見れません

「俺さ、へこんでるんだよね。本気でへこんでるんだよね」と時々つぶやく声をBGMに飾りつけ頑張りました。

へとへとに疲れて帰る車の中で 旦那様が
「ガラスはさ、丁寧に扱えば何千年も持つんだけどね・・・ ぞんざいに扱えばあっという間。」
というのを聞いて、私が割ったのじゃなくて良かったと心からほっとしました。
2017年06月21日
ガラス工房ゆうるり個展
ゆうるりです。
久しぶりに熊本市内で個展します。
人吉球磨 ガラス工房ゆうるりのしごと展
場所 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
熊本市中央区千葉城町3-35 ℡096-324-4930 Fax096-324-4942
日程 2017年6月27日(火)~7月2日(日)
時間 午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)
サンドブラスト体験も会場で開催します。(540円~)
会期中は常駐しますので、よろしかったらお越しくださいませ。



久しぶりに熊本市内で個展します。
人吉球磨 ガラス工房ゆうるりのしごと展
場所 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
熊本市中央区千葉城町3-35 ℡096-324-4930 Fax096-324-4942
日程 2017年6月27日(火)~7月2日(日)
時間 午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで)
サンドブラスト体験も会場で開催します。(540円~)
会期中は常駐しますので、よろしかったらお越しくださいませ。

2017年06月16日
おおしまやのアイコちゃん
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
このところ、朝、昼、夕と必ず話題に上るのがこちら
トマトのアイコちゃんです。
アイコという品種なのでアイコちゃんです。
トマトを栽培するのは初めてで、お店に立ち寄ったいろんな方から助言をいただいてます。
おかげさまで実をつけました。
花も咲いてます。
なぜか見ても見ても見飽きないね、とスタッフ同士で話してます。
実をつけても赤くなるまで時間がかかるそうです。
苗を買ってきたのは私ですが、毎日の水やりは母とスタッフのSさんが交代でしてくれてます。
さて、一番に食べるのは誰でしょうか?
このところ、朝、昼、夕と必ず話題に上るのがこちら

トマトのアイコちゃんです。
アイコという品種なのでアイコちゃんです。
トマトを栽培するのは初めてで、お店に立ち寄ったいろんな方から助言をいただいてます。
おかげさまで実をつけました。

花も咲いてます。

なぜか見ても見ても見飽きないね、とスタッフ同士で話してます。
実をつけても赤くなるまで時間がかかるそうです。
苗を買ってきたのは私ですが、毎日の水やりは母とスタッフのSさんが交代でしてくれてます。
さて、一番に食べるのは誰でしょうか?
2017年06月12日
白いロードスターNB来訪
ゆうるりです。
6月11日(日)地元多良木町のロードスターNB乗りのI君が
クラフトパークに来訪されました。
I君は4月ブルートレインたらぎでBBQしていたとき訪ねてきた人です。
その時、連絡先を聞き忘れていたため会えずじまいでした。
ようやく会えてよかったです。
I君のマツダロードスターNBです。
雰囲気の良い車体です。

マツダスピードの珍しいホイール

やはりインテリアはNAより現代的ですね。
同行した友達のY君はマツダ車を購入予定とのこと。
I君の話だとデミオ15MB?素敵です!
購入されたら乗ってみたいです。
I君Y君また来てくださいね。ツーリングにも是非行きましょう。
6月11日(日)地元多良木町のロードスターNB乗りのI君が
クラフトパークに来訪されました。
I君は4月ブルートレインたらぎでBBQしていたとき訪ねてきた人です。
その時、連絡先を聞き忘れていたため会えずじまいでした。
ようやく会えてよかったです。
I君のマツダロードスターNBです。
雰囲気の良い車体です。
マツダスピードの珍しいホイール
やはりインテリアはNAより現代的ですね。
同行した友達のY君はマツダ車を購入予定とのこと。
I君の話だとデミオ15MB?素敵です!

購入されたら乗ってみたいです。
I君Y君また来てくださいね。ツーリングにも是非行きましょう。

2017年06月05日
赤いロードスター来訪2017.6
ゆうるりです。
6月3日(土)クラフトパークに、鹿児島サザンアルシュのといなもんさんが来訪されました。
昨年5月サザンアルシュのツーリングでお会いし、約1年振りの再会です。
お互いに土日が休めないのでなかなか会えません。
4月のロードスター&ビート+ ミーティングに参加できなかった事を残念がっておられました。
またの機会にお願いいたします。
彼のロードスターはクラッシックレッドのNA6CEです。

相変わらず綺麗です!
今回初めてみせていただいたDHT(ディタッチャブルハードトップ)脱着式の屋根はM2 1028のものらしいです。
はずしてもらい持ってみましたが、やはり軽いですね。
ウインドウはアクリル製です。
このDHTは貴重なので大事にしてくださいね。

またツーリングに行きましょう!
今日は大変うれしかったです。
6月3日(土)クラフトパークに、鹿児島サザンアルシュのといなもんさんが来訪されました。
昨年5月サザンアルシュのツーリングでお会いし、約1年振りの再会です。

お互いに土日が休めないのでなかなか会えません。

4月のロードスター&ビート+ ミーティングに参加できなかった事を残念がっておられました。
またの機会にお願いいたします。

彼のロードスターはクラッシックレッドのNA6CEです。
相変わらず綺麗です!
今回初めてみせていただいたDHT(ディタッチャブルハードトップ)脱着式の屋根はM2 1028のものらしいです。
はずしてもらい持ってみましたが、やはり軽いですね。
ウインドウはアクリル製です。
このDHTは貴重なので大事にしてくださいね。
またツーリングに行きましょう!
今日は大変うれしかったです。
