2013年04月30日

今からお出かけ

こんにちは♡ おおしまやスタッフ くるくるほっぺです♪



長靴を履いた猫ならぬ、デカ靴を履いた犬(#^^#)

  


Posted by おおしまやスタッフ at 16:55Comments(0)わんこ

2013年04月29日

現場監督

こんにちは♪ おおしまやスタッフ・Akoです。
このところおおしまや付近で道路工事が行われています。
工事現場の方々、上から視線を感じませんか?



我が家のオカメインコ、ブルースさんが、毎日現場監督のように見守っておりますぬふりん

工事でお店に入りにくいというかた、お気軽にお電話ください。出来る限り配達いたします\(^o^)/
  


Posted by おおしまやスタッフ at 17:24Comments(0)インコとうさぎ

2013年04月28日

お詫びと訂正

ガラス工房ゆうるりです。
昨日オールドバイクミーティングは4月28日(日)から4月29日(月)とお伝えしましたが、正確には4月28日本日のみでした。明日は開催されません。
申し訳ありません。訂正いたします。  


Posted by おおしまやスタッフ at 09:02Comments(0)石野公園

2013年04月27日

オールドバイクミーティング

ガラス工房ゆうるりです。



人吉クラフトパーク石野公園 正面右の広場にて、毎年恒例のオールドバイクミーティングが
4月28日(日)から29日(月)に開催されます。
50年前のメグロやカワサキ、ラビットなど続々と集まってきます。
楽しみです(#^^#)
写真は去年開催された時のものです。  


Posted by おおしまやスタッフ at 15:14Comments(0)石野公園

2013年04月26日

布用マジック

こんにちは♡ おおしまやスタッフ・Akoです。
ちょっとだけですが、当店でも布用のマジックを揃えています。



お子さん用に「お名前ぺん」として買っていかれる方もいらっしゃいますが、多いのは「ペナントリボン」用に買っていかれる方です。
つまり優勝杯や優勝旗に書くために買っていかれるのです。
グラウンドゴルフやビーチボールバレーなど、スポーツを楽しむ方が多いということですよねにっこり
インドア派の私はもう何年も球技をしてません。あ、10年以上かもしれません。。。

ボールを足に挟むダイエットは2日ぐらいやりました(#^^#)
  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:37Comments(0)文房具

2013年04月25日

心づくし

こんにちは♪ おおしまやスタッフ 福の母です。
毎月資生堂さんの熊本支店で勉強会があり、老体に鞭打って参加しています。
朝早く起きて、多良木町から車で人吉インターへ、人吉インターから高速バスで熊本市内へ、バス停からタクシーで支店に着くと、階段のぼって会議室へ。
やっと着いたぁと席に着くと、労をねぎらうように可愛い切り絵が置いてあります。にっこり



60代の資生堂男性社員の方が、全員分作ってらっしゃるそうです。
仕事じゃないのに、大変な作業なのに、頭がさがります。
すべて持ち帰ってお店のいろんなところに飾ってますチョキ
隠れミッキーならぬ隠れ切り絵を是非お探しください!(^^)!  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:17Comments(0)日々のこと

2013年04月24日

美味しそう♪

こんにちは(*^^)vおおしまやスタッフの肉球LOVEハートです。
昨日北海道の可愛い姪っ子(自称)からアスパラガスが送ってきましたにっこり



大きくて新鮮でとっても美味しそうです!



職場(おおしまや)におすそわけしたら、どんな風に料理しようか?焼く?あげる?と議論が白熱しました。
社長は「衣をつけてあげてくれ」と言ってましたが、女性陣から「一回ぐらいは自分で作って怒」と怒られてましたしずく  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:24Comments(0)日々のこと

2013年04月23日

いつ飲むの?今でしょ!

こんにちは♪ おおしまやスタッフ くるくるほっぺです(*^^)v
資生堂の美味しい青汁【長命草】ファンにうれしいお知らせです。
なんと!紙製の容器に変わりましたパチパチ



なんだそんなこと、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これは大きいです。
だって缶は飲んだ後の処理が面倒ですから(#^^#)
パワーベジタブルの長命草を飲まれたことがない方も、便秘や肩こり、むくみ、疲れやすい、毛穴が気になるという方は是非お試しくださいエヘッ  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:15Comments(0)化粧品

2013年04月22日

たてかけた

こんにちは♪ おおしまやスタッフAkoです。
我が家の愛娘、うさぎのろくちゃんは布やワンちゃん用枕で遊びます。
布は体に巻き付けて、枕はボールのようにヘディングしたり転がしたりして音符




昨日は水入れの横に枕が立てかけてありました。。。
何の意味があるのでしょうか?
  


Posted by おおしまやスタッフ at 13:27Comments(0)インコとうさぎ

2013年04月20日

あいのて

こんにちは♪ おおしまやスタッフの肉球LOVEハートです。
4月ももう終わりに近づいて来ましたね。
私も花粉症で苦しんでましたが、やっとくしゃみも鼻水も治まってきました(*^^)v
でも昨日久しぶりにくしゃみを続けて2~3回したら、我が家の猫の〝はなちゃん”が、くしゃみするたびに返事というか、心配というか、「にゃ~っ」と鳴いてくれるんです。

「はっくしょーん!」 「ニャ~」
「はっくしょーん!」 「ニャ~」の繰り返しでしたにっこり

自分は寝てても鳴いて返事してくれるので、可愛くてギューッ!とハグしちゃいましたエヘッ


  


Posted by おおしまやスタッフ at 16:48Comments(0)にゃんこ

2013年04月19日

シノアドアの美容茶ゼリー





 こんにちは♪おおしまやスタッフ 福の母です。

先日資生堂さんの勉強会で【隠れヒット商品!】と聞いて、飲んでみたいなあと思い仕入れてみました。
シノアドア ゼリーサーキュリスト(さっぱり味のお茶ゼリー)¥189です。
効果は、デトックスとか、ゼリーなのでお腹にたまってダイエットにいいとかいろいろ聞きました。
が、何より美味しいですグッド
さっぱりとしつつ、花の香りもするようで、なんだか飲んでると綺麗になる~っと思えるゼリーです。桜
娘ともども大ファンになりました!(^^)!
5月には大量陳列があるかもですエヘッ  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:32Comments(0)化粧品

2013年04月18日

5月5日はこどもの日

こんにちは、ガラス工房ゆうるりです。
5月5日日曜日に、人吉クラフトパークにて「こどもまつり」が開催されます。
昨年は例年以上の来園者があり、職人、スタッフともどもびっくりしましたにっこり
写真は昨年のもので、くまモンとヒットくんです。



今年もいいイベントに出来るよう頑張って準備いたします。
昨年以上に体験イベントは充実していると思われます。
お楽しみにエヘッ
  


Posted by おおしまやスタッフ at 20:17Comments(0)石野公園

2013年04月17日

さよならサーフ




こんにちは♡ おおしまやスタッフ Akoです。
おおしまやで19年乗ってきたサーフを手放すことになりましたうるうる
ヤマメ釣りに行くとき、おにぎり持ってサーフに乗って山々へ。
おおしまやスタッフみんなで球磨川上流に山登りに行った時もサーフにお世話になりました。
進学、就職など節目のお引越しにもサーフが大活躍♪ 
今おおしまやの2階に住んでいる、オカメインコのブルースとジュジュは、福岡からサーフに乗ってやってきました音符
遠くに仕入に行くときはもちろんサーフです。高速を軽々と運転しているスタッフの肉球LOVEハートさんが頼もしかったことラブ
手放す日、ちょっとだけサーフに乗ってラジオをつけたら、ググッとアンテナが伸びて健在ぶりを表していました。
サーフよぉ~、20年近くもありがとうねぇ!感謝してるよぉ~!





いらっしゃい♪  フィットちゃんハート  


Posted by おおしまやスタッフ at 11:03Comments(0)

2013年04月13日

ほっと一息

こんにちは♪ おおしまやスタッフ・Akoです。
少数精鋭(のつもり)で商いをしているおおしまやですが、3月~4月は文房具の方が忙しくて毎年お店が段ボールに埋まっていきますピッピ
そんな中、いつもひっそりと咲いているのがこちら



ひっそりどころか今年は満開です!
もう何年も前に買って名前も忘れてしまったこのお花。きれいに咲いてくれます。
そして、父の日のプレゼントに送られてきたブルーベリーも満開です。



桜は早々に葉桜になってしまいましたが、多良木町の春はまだまだ楽しめます!(^^)!  


Posted by おおしまやスタッフ at 13:42Comments(0)日々のこと

2013年04月04日

鯉のぼり

ガラス工房ゆうるりです。

恒例になっている人吉クラフトパークの鯉のぼりオーナー募集をお知らせします。



写真のようにクラフトパークの正面階段にのぼりを設置します。
鯉のぼり2匹+名旗(もちろんお名前を入れます)を、お申し込みの年と翌年の4月中旬~5月末まで飾り、その後はご希望があればお引渡します。
料金はすべて込みで15000円となっています。お得ですエヘッ
詳しくは人吉クラフトパーク石野公園まで。℡0966-22-6700

今年も4月10日前後に立て始めます。これが重労働なんです!!
若い男手が必要なんですがピッピ
毎年一つずつ年をとっていくのを感じる作業です。  


Posted by おおしまやスタッフ at 12:00Comments(0)石野公園