2013年07月27日

レアチーズケーキ

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
手作りのレアチーズケーキの差し入れをいただきました\(^o^)/

抹茶風味のを合わせて6個も!!
夕方のお茶の時間を楽しみにお仕事しましたぬふりん

「手作りケーキといえば、昔スポンジケーキを作って失敗したんですよ」とおおしまやスタッフのくるくるほっぺさん。
なんでも、卵3個と書いてあるのを3分の1と勘違いしたそうで、本人曰く「黄身を分けるのは簡単なんですが、白身をどうやって3分の1にわけようかすっごく悩みました。結局包丁で切って分けたんですよ」とのことです。
焼きあがったスポンジはものすごく固く、歯が立たなかったのに、ちゃんと生クリームをのせたそうですパチパチ
包丁でも切れないスポンジケーキって。。。

その話を聞いた当初は「スポンジ」と「歯が立たない」という言葉が結びつかず、「そうなんですか」と普通に返事をしてたのですが、想像してみると可笑しくて可笑しくて(^.^)
20代のほろ苦い思い出だそうですエヘッ
  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:51Comments(0)日々のこと

2013年07月26日

花とはな

こんにちは♪おおしまやスタッフ・肉球LOVE♡です。
今おおしまやの店先はいろんな「花」が咲いてとっても綺麗です桜























毎日の水やりは大変ですけど、この暑い中、頑張って咲いてくれてるのを見ると和みます猫
我が家の「はな」も、花柄のマットの上で仰向けで寝てるのを見ると、またまた和みます(^.^)
というか、とろけます 元気をもらえます!(^^)!

  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:31Comments(0)にゃんこ

2013年07月22日

フットライト作りました

こんにちは、ガラス工房ゆうるりです。
お客さんのご注文もあり、少しばかりフットライトを作ってみました。

上の写真はモノブルータイプです。焼成ガラスタイプのも作りました。



現在、焼成ガラスの八角ランプも作成中です。  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:17Comments(0)ガラス

2013年07月19日

完熟梅の梅干

こんにちは、おおしまやスタッフ・福の母です。
またまた美味しい梅をいただきました。
完熟の梅で作られた梅干です♪

後味がフルーツみたいと、娘も毎日楽しみに食べてます。自分ではとても作れないので、作ってくれたFちゃんに感謝です!!

Fちゃん、また来年、梅のシーズンに待ってるねにっこり  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:00Comments(0)日々のこと

2013年07月17日

いい日旅立ち

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
今年、我が家に初めてツバメが巣を作ってくれました!(^^)!
しかもお店の給湯室の窓の真正面にです。
写真を撮ってくれといわんばかりの位置ですニヤリ


あれよあれよという間に巣が出来て、卵の殻が下に落ちてるなあと思ったら、4羽のひなが顔を出すようになりましたヒヨコ
スタッフの肉球LOVE♡さんやくるくるほっぺさんは、出勤したらひな達にご挨拶、帰るときもひな達にご挨拶、ちょっと暇が出来たらすぐに窓を開けて話しかけていました。
社長も、いないと思ったら巣の近くで眺めているという風で、文字通りツバメの子育てを見守っていました。

怖いのはカラスと蛇、そしてモズです。
社長が見守っていた時に、モズが近づいてきたそうです。
すると親鳥の1羽が鳴き声を上げ、それに応えるように2羽のツバメが飛んできて、3羽でモズを追い払ったそうです。

ツバメって親鳥だけでなく、複数の大人たちで協力しあって子育てするんですねびっくり
どんどんひな達の羽毛が大人と同じような羽に変わっていき、親ツバメが誘うようにひな達の周りを飛ぶようになったのが先週の金曜日です。
土曜日、夕ご飯を食べているときに、10羽以上のツバメたちが家の周りを飛び回っていました。ベランダにも入ってくる勢いです。
それはそれは見事な舞でした。家族全員で歓声をあげながらみていました。下の写真には2羽しか映っていませんが、電線に3羽止まっています。

うちのひなっこ達だと思われます。もう1羽は?ピッピ

その日の夜には巣の中に4羽いましたが、朝、1羽になっていました。

きっと末っ子で、まだ飛ぶ勇気がもてないのでしょう。社長によると、11羽で迎えに来たそうですが、どうしても巣から離れないとのこと。困ったな親鳥が餌を運んではくるのですが、さみしそうです。
祝日だった月曜日、結局飛ぶ勇気が出なかったようです。けれどお店の周りを美しいツバメたちが乱舞していました。まるでさよならを言いに来たようでした。

開けて火曜日

この写真の直後に巣立ちました。仲間のお迎えにも頑固にとどまっていたのが、ドアの音に驚いての初飛行でした。
あっけないけどめでたい、すごく寂しいけれど、全員無事で嬉しい巣立ちでした(^.^)

肉球LOVE♡さんとくるくるほっぺさんは、出勤したら巣が空っぽだったので、しゅんとなっちゃいましたえーっと…  


Posted by おおしまやスタッフ at 15:23Comments(0)インコとうさぎ

2013年07月13日

ニャンコ先生薔薇ジャム

こんにちは、おおしまやスタッフAkoです。
手に入れました\(^o^)/
夏目友人帳 ニャンコ先生薔薇ジャムです。

よく見ると薔薇の花びらが入ってます。きれいハート
本当は食べた感想を述べたかったのですが、もったいなくてまだ食べてません。
先日、「明日の朝、パンにつけて食べよう」と言った母を必死に止めました。
パンにのせる量が半端じゃないので困ったな


瓶も可愛い♪ 食べ終わった後は、瓶を捨てられないように母とバトルです。  


Posted by おおしまやスタッフ at 17:05Comments(0)日々のこと

2013年07月10日

誕生日

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
7月7日は我が家のオカメインコのタンタンの、そして9日はナツの誕生日でしたクラッカー1歳になります。
ちょうど1年前の7月9日に撮った写真がこれです。

ご飯をあげているのは父親のブルースです。私にとっても鳥たちにとっても卵が孵ったのは初めてで、大変すぎて去年の夏の記憶がありません。
7月7日は誕生日プレゼントに遊び場を作ってあげました。写真はタンタンです。
もうひとつ、水浴び(霧吹きシャワー)のプレゼントです。

大きく羽を広げているのがナツです。喜んでいるんですよ(#^^#)
1年、無事に育ちました。これから何年も健やかに長生きしてほしいものです。
お世話係の私もがんばらなくちゃエヘッ  


Posted by おおしまやスタッフ at 16:20Comments(0)インコとうさぎ

2013年07月04日

苔玉

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
おおしまやでは今日から3日間、お手入れ会を開催しています。
雨の中、道路工事中にもかかわらずお越しくださるお客様に、おおしまやスタッフ一同感謝しておりますラブ
この時期注意の「お肌の熱ごもり」を冷ます乳液湿布のご紹介もいたしております。是非お気軽にお越しくださいませ音符


お手入れ会になんの関係もないのですが、写真は私が大事にしている苔玉です。
多良木町のえびす物産館で購入して、一番くじで当てたガラスボウルにいれてます。にゃんこ先生のガラスボウルですニヤリ
毎朝霧吹きで水を与えているのですが、なんとなく元気がないような。。。
ワタクシ、もともと園芸好きなのですがすぐに枯らしてしまいます。育てるのが簡単といわれている苔玉を枯らすようなことになったら、よっぽど才能がないということで。。。
ちょっとへこみますしずく

  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:41Comments(0)日々のこと

2013年07月03日

お肌の健康診断

こんにちは、おおしまやスタッフ・福の母です。
おおしまやには資生堂スキンビジオムというお肌の健康度をはかる機械があります。
今日、エステに来られたお客様がそのスキンビジオムでA肌と判定されました。パチパチ
A肌とは健康で且つ健康を保っている美肌ということです。バンザイ\(^o^)/
私も幸せな気分になりましたにっこり


このスキンビジオム、辛口でなかなかA肌と判定してくれません。
挑戦者求む!!  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:14Comments(0)化粧品

2013年07月01日

えびすな商品券

こんにちは♪福の母です。
今朝、多良木町商工会発売の【えびすな商品券】を買いに行きましたチョキ


AM9:00発売開始なので、早めの9:15分ごろ行ったのですが、すでにいっぱい並んでいらっしゃいました。
やっぱり15%の還元はありがたいですぬふりん
私の後ろに並んでいた方が、「(並んで商品券を買うのは)おおしまやで買い物するためよ」と言ってくださいました。
ありがたいです(^.^)  


Posted by おおしまやスタッフ at 15:59Comments(0)日々のこと