2013年10月30日
過保護?
こんにちは、おおしまやスタッフ・福の母です。
私の大好きな柿や栗が美味しい季節になりました。
多良木町も陽があたるところは暑いくらいありますが、そうでないところは肌寒く感じます。
寒いのが苦手な我が家の福です。
私は毛布の上だから寒くないと言いましたが、娘が寒そうと言ってクッションをかけてあげました。
ぬくぬくと寝ていましたが、後で行ってみたらこのとおり、枕にしていました

クッションの正しい使い方ですね
私の大好きな柿や栗が美味しい季節になりました。
多良木町も陽があたるところは暑いくらいありますが、そうでないところは肌寒く感じます。
寒いのが苦手な我が家の福です。

私は毛布の上だから寒くないと言いましたが、娘が寒そうと言ってクッションをかけてあげました。
ぬくぬくと寝ていましたが、後で行ってみたらこのとおり、枕にしていました


クッションの正しい使い方ですね

2013年10月29日
ご報告
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
ちょこっとですが、雑貨いろいろ入荷しました(#^^#)

写真はほんの一部です。
今回はエプロンも少しだけ多めに仕入れてます。
取り急ぎ、ご報告まで
ちょこっとですが、雑貨いろいろ入荷しました(#^^#)
写真はほんの一部です。
今回はエプロンも少しだけ多めに仕入れてます。
取り急ぎ、ご報告まで

2013年10月28日
ジュジュさん誕生日
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
今日は私の愛娘、オカメインコのジュジュさんの誕生日です。
7歳になりました

昨日から設置しているヒーターの近くで丸くなっている写真です(^.^)
こちらはおもちゃのそばで丸くなっている写真です。
ジュジュさんが丸くなると、(もうすぐ冬だなあ、雪見だいふく食べたいなあ)と思います
ところで、只今1歳半のセキセイインコ・キキちゃんです。
反抗期らしく、「キキちゃん、可愛い!!」と絶叫しながら私の指を噛みます。
同じインコ同士、ジュジュ姉さんにしつけてもらいたいです
今日は私の愛娘、オカメインコのジュジュさんの誕生日です。

7歳になりました

昨日から設置しているヒーターの近くで丸くなっている写真です(^.^)
こちらはおもちゃのそばで丸くなっている写真です。
ジュジュさんが丸くなると、(もうすぐ冬だなあ、雪見だいふく食べたいなあ)と思います

ところで、只今1歳半のセキセイインコ・キキちゃんです。
反抗期らしく、「キキちゃん、可愛い!!」と絶叫しながら私の指を噛みます。
同じインコ同士、ジュジュ姉さんにしつけてもらいたいです

2013年10月24日
縁起物 ざくろ
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
先日ザクロを頂きました\(^o^)/
ザクロというと、【縁起物】というイメージがあります♡
確か、お釈迦様と鬼子母神のお話にザクロが出てきたような。。
ザクロの絵を飾ると子宝に恵まれると聞いたことがあります(^.^)
話しに聞いたことがあるだけで、実物を食べるのは初めてです♪

ネットで調べて、とにかく実をほぐして洗ってみました。
綺麗です
種が割と大きいので、口に入れた後もぐもぐして取り出さなければなりません。
お顔のエクササイズにも良さそうです
酸っぱいのをイメージしてましたが、ほんのり甘酸っぱい、優しい味でした
「もちとうきび」もいただきました\(^o^)/
今年最後のとうきびだそうです。
私の大好物でございます。
もちもちとしてて、塩味がちょうどよくて、美味でございました
Fさん、Tさん、お福分けありがとうございました(^.^)
先日ザクロを頂きました\(^o^)/

ザクロというと、【縁起物】というイメージがあります♡
確か、お釈迦様と鬼子母神のお話にザクロが出てきたような。。
ザクロの絵を飾ると子宝に恵まれると聞いたことがあります(^.^)
話しに聞いたことがあるだけで、実物を食べるのは初めてです♪

ネットで調べて、とにかく実をほぐして洗ってみました。
綺麗です

種が割と大きいので、口に入れた後もぐもぐして取り出さなければなりません。
お顔のエクササイズにも良さそうです

酸っぱいのをイメージしてましたが、ほんのり甘酸っぱい、優しい味でした

「もちとうきび」もいただきました\(^o^)/
今年最後のとうきびだそうです。

私の大好物でございます。
もちもちとしてて、塩味がちょうどよくて、美味でございました

Fさん、Tさん、お福分けありがとうございました(^.^)
2013年10月20日
えびす祭り
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
今日は多良木町のえびす祭りです(^.^)
つい先ほど、お店の前を「多良木音頭」にあわせてパレードが通過しました

この後を子供神輿が続き、いよいよ大人神輿がやってきます。
来た
それでは、じっくり観てきます
今日は多良木町のえびす祭りです(^.^)
つい先ほど、お店の前を「多良木音頭」にあわせてパレードが通過しました

この後を子供神輿が続き、いよいよ大人神輿がやってきます。
来た

それでは、じっくり観てきます

2013年10月19日
熊本 みずあかり
こんにちは、おおしまやスタッフ・肉球ラブ♡です。
先日熊本市の「みずあかり」に行って来ました

初めて行ったのですが、想像してた以上に広範囲で、清正公の前やお城のお堀も見事で幻想的でした

かなり歩いたのであくる日は筋肉痛になりました(-.-)
先日熊本市の「みずあかり」に行って来ました


初めて行ったのですが、想像してた以上に広範囲で、清正公の前やお城のお堀も見事で幻想的でした


かなり歩いたのであくる日は筋肉痛になりました(-.-)
2013年10月18日
コスモス
おはようございます。おおしまやスタッフ・福の母です。
いつも美味しい揚げパンを差し入れして下さるお客様から、あさぎり町岡原にあるコスモス畑のことを聞きました
行ってみたらそれはそれはキレイかったです。
お弁当も食べれるようにテントも張ってありました。
今度お弁当持っていったら楽しいだろうなあと思い、今検討中です。
ちなみに揚げパンを作っていらっしゃるお客様の弟さん夫婦が植えられたそうです。
感動!!
いつも美味しい揚げパンを差し入れして下さるお客様から、あさぎり町岡原にあるコスモス畑のことを聞きました

行ってみたらそれはそれはキレイかったです。

お弁当も食べれるようにテントも張ってありました。
今度お弁当持っていったら楽しいだろうなあと思い、今検討中です。
ちなみに揚げパンを作っていらっしゃるお客様の弟さん夫婦が植えられたそうです。
感動!!
2013年10月17日
嬉しかったこと その2
こんにちは、おおしまやスタッフ・肉球ラブ♡です。
またまた嬉しいことがありました\(^o^)/
お店の前のランタナの白い花が咲いたのです!
ピンクの花は早くから咲いてたのですが、白い花はなかなか咲いてくれなかったのです
白いつぼみを見つけた時は「じぇじぇ!」と叫んでました
ついでに桜の花も見つけちゃいました♪
可愛いですね
またまた嬉しいことがありました\(^o^)/
お店の前のランタナの白い花が咲いたのです!

ピンクの花は早くから咲いてたのですが、白い花はなかなか咲いてくれなかったのです

白いつぼみを見つけた時は「じぇじぇ!」と叫んでました

ついでに桜の花も見つけちゃいました♪

可愛いですね

2013年10月16日
嬉しかったこと その1
こんにちは、おおしまやスタッフ・肉球ラブ♡です。
朝夕寒くなってきましたね
秋も深まる最近、嬉しいことがありました。
実は先日、錦町のレストラン「ペンギン」さんで念願のビーフシチューを頂いて来ました

お肉が柔らかくてちょー美味しかったです

スープもサラダのドレッシングも美味しかったです
また行きたいです\(^o^)/
当たり前ですけど、ペンギンのお肉じゃないです。ビーフです。
朝夕寒くなってきましたね

秋も深まる最近、嬉しいことがありました。
実は先日、錦町のレストラン「ペンギン」さんで念願のビーフシチューを頂いて来ました


お肉が柔らかくてちょー美味しかったです

スープもサラダのドレッシングも美味しかったです

また行きたいです\(^o^)/
当たり前ですけど、ペンギンのお肉じゃないです。ビーフです。
2013年10月01日
おもてなしをうけてきました!(^^)!
こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
一昨日の日曜日に、人吉クラフトパーク石野公園内の茶室に行ってきました!(^^)!

今クラフトパークの茶室では、日曜日と祝日に200円でお茶をたててもらえます。
>
まずはお菓子を頂きます。おもての看板に「一口羊羹つき」と書いてありましたが、一口では食べられないくらい大きく切ってあって、和菓子好きにはたまりません
食べている間、お茶をたててもらいます。
着物を着て、落ち着いた手つきでお湯を汲んだり抹茶を入れたりする女性越しに、お庭が見えます。
「かっけぇ~!」(海女のあきちゃん風)と思いました
茶道のマナーとか何も知らないのですが、気負うことなく体験できました
何より美味しかったです♡
呈茶は11月までだそうです。おすすめです!!
一昨日の日曜日に、人吉クラフトパーク石野公園内の茶室に行ってきました!(^^)!

今クラフトパークの茶室では、日曜日と祝日に200円でお茶をたててもらえます。
>

まずはお菓子を頂きます。おもての看板に「一口羊羹つき」と書いてありましたが、一口では食べられないくらい大きく切ってあって、和菓子好きにはたまりません

食べている間、お茶をたててもらいます。
着物を着て、落ち着いた手つきでお湯を汲んだり抹茶を入れたりする女性越しに、お庭が見えます。
「かっけぇ~!」(海女のあきちゃん風)と思いました

茶道のマナーとか何も知らないのですが、気負うことなく体験できました

何より美味しかったです♡
呈茶は11月までだそうです。おすすめです!!