2016年09月30日

体重計好き好き

こんにちは、おおしまやスタッフAkoです。

先日「小太り」と言われたオカメインコのブルースさん(118g)、体重計にこんな表情を。。。


体重増えればご飯を減らされるのですが、ご存じないようなのでこのまま知らせないでおこうと思います。

ブルースさんの娘で脂肪肝のナツちゃんは体重計が大嫌い。

乗せようとすると飛んで逃げます。

なんとなくわかるんでしょうね困ったな

ブルースさん、これからはこまめに体重測定するからね♪

一緒に痩せましょうね。



ちなみに写真の下のほうにちょっとだけ写っているのは娘のたんたんです。

一足先にダイエットに成功して、ただいまオカメインコの標準体重101gでございます。

若いっていいなぁ。

  


Posted by おおしまやスタッフ at 17:48Comments(0)インコとうさぎ

2016年09月27日

親子で動物病院

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。

先週オカメインコの親子を動物病院へ連れて行きました!(^^)!
左から娘のナツちゃん(妹)、たんたん(姉)、一番右が父親のブルースさんです。

ナツちゃんは脂肪肝のための定期健診、それと前回「そのう検査」した時に風邪の症状があったので抗生剤をもらってて、それが効いたかどうかも診てもらいました。結果は良好です。

たんたんは右目が赤くなり腫れてたので診てもらいました。

副鼻腔炎&結膜炎でした。お薬は大事をとって2週間分でました。

鳥さんにも過酷な秋ですね。

そしてお父さんのブルースさん、かつて2人のお医者さんを血祭りにあげた暴れ者です。

旦那様からは「王者の暴れっぷり」といわれております。

健康なのですが、歳を重ねると邪魔になるであろう足環を取ってもらいました。

待合室で待ってると「終わりました。ブルースちゃん、お利口さんでしたよ。」と言われました。

お利口さん????

ブルースさんも年とったねぇ。。。。

しかもブルースさん、小太りだそうです。(飼い主と一緒)

通常3羽一度に診てもらうことは時間的にも無理で、実は予約も2羽だけだったのですが、特別にブルースさんまで診てもらえました。

丁寧に診てもらい感謝です。にっこり

  


Posted by おおしまやスタッフ at 15:21Comments(0)インコとうさぎ

2016年09月17日

エステのお勉強

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。

昨日母が食器を洗っているときに、右手の親指をちょっと切ったらしいのですが、絆創膏をもって反対の左の親指を見ながら「傷がなくなった!」と言ってました。困ったな

それはともかく、先日スタッフのSさんとエステのお勉強に行ってきました!(^^)!

この秋、ベネフィークエステが生まれ変わるのですクラッカー


お互いのお顔を使って練習の時間があったのですが、自分の顔の変化に興奮しましたぬふりん
俄然やる気が出ております。

普段エステはスタッフのSさんたちにお任せの私も、頑張って頑張ってエステの特訓中でございます。

  


Posted by おおしまやスタッフ at 14:52Comments(0)化粧品

2016年09月09日

コスモスポーツ

ゆうるりです。

クラフトパークから弁当を買いに出かけ、帰ってきたら駐車場になんとコスモスポーツが!

さっそくオーナーさんとお話しさせていただきました。

すごくカッコいい車です。オーナーさんも気さくな方です。




熊本市内の方で、エンジンのオーバーホール後だんだん調子が上がってきたそうです。

最近までユーノスロードスターに乗られていて、

去年もロードスタージャンボリーに参加されていたとのこと。ニアミスしてますね。

球磨郡の友達のところに向かわれる途中でした。

いろいろお話したいのでクラフトパークにまた来てくださいね。  


Posted by おおしまやスタッフ at 21:29Comments(2)

2016年09月05日

ロードスター 落下物接触とシャシー状態

ゆうるりです。

8月31日、ロードスターNA6CEの12か月点検に南九州マツダ人吉店に行ってきました。




8月6日に鹿児島に行ったとき、一般道のトンネル内で何か落下物に接触したらしく、

車体にショックがありトンネルをでてすぐ停車し、チェックしましたが確認できませんでした。

しばらく走ってみて嫌な振動もなかったのでそのまま目的地に向かいました。

12か月点検のときリフトにかけられたので見せてもらいます。



エンジニアのKくんの話では

エキゾースト(排気)のキャタリスト・コンバータのカバーに2本筋があるとのこと。



青色だったのでプラスチック系の物だったのでは・・・

エキゾーストの遮熱バンテージも破れてました。


アルミテープで応急処置してもらいます。

マフラーの遮熱板(インシュレーター)の錆がひどい。


その他亜鉛メッキ系の留め金具の錆があるのでいずれ交換したいですね。



思ったより被害がなく一安心です。




  


Posted by おおしまやスタッフ at 21:59Comments(2)

2016年09月02日

動物フェスタ 2016

ガラス工房ゆうるりです。




   石野公園 人吉クラフトテープで毎年開催される動物フェスタの情報です。
   
   日程  平成28年 9月 22日(木) 祝日 秋分の日

   時間  正午~午後3時30分

   入場料 無料

   主催  熊本県獣医師会人吉球磨支部

   内容  動物慰霊祭  正午より

       子犬・子猫の里親探し
  
       動物とのふれあい(ポニー、その他)

       ご長寿犬・猫の表彰など


   駐車マナーを守り、楽しいひと時をお過ごしください。

       写真は我が家のふくちゃんです。
  


Posted by おおしまやスタッフ at 21:41Comments(2)石野公園

2016年09月01日

ゆでた栗か、焼いた栗か

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。

残暑厳しい例年とは違い、先日から涼しい朝夕を堪能しています。

朝方は寒いくらいです。

そろそろ秋冬の寝具を出そうと思ってますが、また暑さのぶり返しがくるのでしょうか?

秋らしい食べ物といえば、なんといっても栗でしょう。

頂いた初物の栗を母が茹でたのですが、うっかり忘れていたとのことで焦げてしまいましたうるうる


鍋は焦げて使い物にならないし、焦げた匂いが家中に充満してるし、なにより危ないし、母が帰ってきたら怒るぞ!と気合が入ってたのですが、先に帰ってきた旦那様が
「え?これ焦がしたの?お義母さん、どうやって焼き栗作ったとかな?オーブンかな?と思ってた。」と言ったのでなんとなく怒る気が失せました。
即座に母が作ったと察知する旦那様、さすがです。

もう二度と作れないだろう焼き栗は、ほくほくとしてて甘くておいしゅうございましたぬふりん




  


Posted by おおしまやスタッフ at 15:14Comments(0)日々のこと