2014年07月31日

モノブルー(ガラス絵)ロードスター編

こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
以前、愛車を作品にしたのですが、その写真を久々にみつけました。


こちらは非売品です。
嫁さんが落としてちょっと傷つけました困ったな
今なら表現の仕方が少し変わっているかもしれませんので、また作りたいと思います。
嫁さんもいまなら少しは注意してくれると思います。期待してます。たぶん。  


Posted by おおしまやスタッフ at 22:39Comments(0)ガラス

2014年07月30日

初の収穫

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
グリーンカーテンとして初めて植えたゴーヤに実がなりました!(^^)!
義母から「梅雨が終わると次々に実が成るよ~。」
と言われてましたがホントに次々と実が成ってます。
一番初めに大きくなったゴーヤがこちらです。


この写真を撮った後、もう少し大きくなるのを待ってましたが、おととい我慢できずに収穫しました。



茹でずにスライスしただけで食べれました。
シャキシャキです♪みずみずしいです♪
毎日来ているミツバチと、毎日水遣りをしている旦那様に感謝です(#^^#)
  


Posted by おおしまやスタッフ at 18:13Comments(0)日々のこと

2014年07月23日

福山自動車時計博物館 追記

こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
福山自動車時計博物館のスタッフさんに
「熊本のどこから来たの?」
と聞かれて、「県南です」とこたえたら
「熊本の県南といえば、山江村にボンネットバスのイベントで行ったことがあるよ」
といわれました。
山江村は同じ球磨郡で、数年前、そのイベントに行ったことを思い出しました。
そのスタッフさんからは「あそこは遠いねえ」と言われましたが
私が住んでいる多良木町はもっと遠いです。
帰ってから資料を探したらありました(^.^)


その時のチラシです。
福山自動車時計博物館でとった写真を見比べてみると


同じ車がありました!!
ナンバーがついてたので、まだ現役みたいですにっこり
元気でなによりです!(^^)!  


Posted by おおしまやスタッフ at 22:36Comments(0)日々のこと

2014年07月20日

福山自動車時計博物館にも行ってきました

こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
岡山国際サーキットの帰りに広島の福山市に一泊しました。
翌日、以前から行きたかった「福山自動車博物館」に訪問しました。


想像以上に車の数が多く、乗ったり触ったりできて大変楽しかったです(#^^#)





ミゼットに乗っていた時に、スタッフさんから
「白のロードスターに乗ってきた方?スモールライトが点いてますよ。」
といわれ、慌てて消しに行きましたひょえー
戻ってきたら
「この博物館も25周年だけど、同じ年のロードスターはライトつけっぱなしでエンジン切ってもアラームならないからね。」
と笑っておられました。
何年か前には、球磨郡の山江村にボンネットバスが集まりましたが、この博物館からも来てたそうですびっくり
今回はあまりゆっくりできませんでしたが、またこの博物館に遊びに来たいです。
奥さんは時計に見入ってました。




往復1400キロをがんばって走ってくれたロードスター、お疲れ様でしたにっこり  


Posted by おおしまやスタッフ at 21:53Comments(0)日々のこと

2014年07月19日

ティーポ オーバーヒートミーティングに参加しました その3

こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
村上モータースの村上さんと初めてお会いしましたにっこり
熊本からの参加ということで、お声をかけていただきました。
ホームページやブログを時々拝見してましたが、まさか本人とお話が出来るとは思いませんでした。
村上さんの車がこちらです。


ロードスターについて、またいつかお話しできればなあと思います。

9月4日に発表予定の新型ロードスターNDのシャーシが展示してありました(^.^)


とても見たかったので実物を見れてうれしかったですチョキ
早く完成車を見たいものです。
今年のロードスタージャンボリーに来てくれないかなあ。
  


Posted by おおしまやスタッフ at 22:29Comments(0)日々のこと

2014年07月18日

ティーポ オーバーヒートミーティングに参加しました その2

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
旦那様にくっついて、ティーポ オーバーヒートミーティング2014に参加してきました!(^^)!
旦那様は超がつくほどの車好きですが、私は車のことはいまいちわからず、しかも運転が苦手です。
私に運転させるのが怖いと、熊本から岡山まで旦那様一人で運転したほどです。


宮島サービスエリアの牡蠣のてんぷらはしっかりと食べてきましたチョキ
岡山国際サーキットで、ぽつんと一人ぼっちかもしれないと心配してたのですが、なんのことはない、みなさんフレンドリーですごく楽しかったですにっこり
着いてすぐから【J-ROAD OPENCLUB】のMさん夫婦にお世話になりました♪Mさんのオープンカーならではの武勇伝をお聞きしたり、同じロードスターオーナーの方々の会話に加わったりと、来てみないと味わえない楽しさもありました。
旦那様は憧れの村上モータースさんに声をかけていただいてテンション上がってました音符


愛車遍歴の竹岡圭ちゃんにも会えた~!ぬふりんUP
朝は土砂降りだったのに晴れ間が見えてきました。
プロのレーサーによるドリフト走行は圧巻でした!!


動画でもうまく撮れず、やはり生でみないと♡
10時間以上のロングドライブを経験してその辛さはわかっているのに、なぜでしょう、また来たいと思ってしまいます。
体力つけて、お金ためよっと(#^^#)
  


Posted by おおしまやスタッフ at 15:36Comments(0)日々のこと

2014年07月16日

ティーポ オーバーヒートミーティングに参加しました その1

こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
7月13日に岡山国際サーキットに行ってきました!(^^)!
ティーポ オーバーヒートミーティング2014という車のイベントに参加するためです。
前日に1日かけて愛車のロードスターで岡山市に到着。
当日はAM5:00出発でサーキットに向かいました。
一番の目的は【ロードスター25thアニバーサリーラン】です。
サーキットを愛車で走ることが出来るのですにっこり



約50台のマツダ ロードスターが連なり走りました。


生憎の雨模様で残念でしたが、走り終わる頃には晴れ間が出てきました。
奥さんに「さすが雨男、雨男の天才」と言われました困ったな  


Posted by おおしまやスタッフ at 22:22Comments(0)日々のこと

2014年07月11日

何の花?

こんにちは、おおしまやスタッフ・Akoです。
台風一過で多良木町はスカッと青空、暑いですピッピ
おとといは台風に吹き飛ばされないように、植木鉢を中に入れたりグリーンカーテンを紐でしばったりとがんばりました。

植木鉢といえば、去年おおしまや社長が買ってきて植えた苗が見事に咲いています。
すごくきれいだけど、なんの花かわかりません。
お客様に聞かれても、社長いわく「何を買ってきたかもう忘れた」だそうです困ったな









梅干しづくりの師匠であるFさんが、葉と花の一部を持って帰って本で調べて下さったところ、ベゴニアだと思うけど。。。とのことでした。
この花、次々と咲きます。


今朝、お客様が「綺麗な球根ベゴニアねぇ」と言いながら入ってこられました。
Fさん、正解ですパチパチ  


Posted by おおしまやスタッフ at 14:49Comments(0)日々のこと

2014年07月04日

コロコロは必須アイテム

こんにちは、おおしまやスタッフ肉球lLOVE♡です。
梅雨ってジメジメしてイヤですね困ったな
夜、寝る前に化粧ポーチを畳の上に置いたまま寝てしまいました。
朝メークするときポーチを手に取ると



のはずが



毛まみれになってしまいましたひょえー
犯人はこいつです(-_-)



朝 時間無いのにコロコロで必死で取りましたピッピ
  


Posted by おおしまやスタッフ at 11:42Comments(0)にゃんこ