2015年01月07日

ロードスターのプチメンテナンス

こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
ロードスターのプチメンテナンス




昨年寒さがきつくないときにロードスターのプチメンテしました。
ロードスターのプチメンテナンス

パワーステアリングのフールド(オイル)のキャップは、後から出たNB用のキャップがオイル漏れの対策がされているみたいなので交換してみました。
左が対策品です。取り付け口にパッキンがついてます。長さも違ってますが・・・・困ったな


ロードスターのプチメンテナンス


ホームセンターでオイル添加剤「クレ モーターレブ」が特価だったので試してみました。
100円ショップでシャンプーポンプ、ホームセンターで樹脂のパイプ1mを購入し、手持ちの耐油ホースの端切れとペットボトルを使用します。
ロードスターのプチメンテナンス


添加前に、エンジンオイルを500ccオイルレベルゲージ穴から抜きました。
添加後、アイドリングを十分した後試走しました。多少エンジン音がスムーズになった気がします。にっこり


同じカテゴリー()の記事画像
南九州ロードスターミーテイング2025
南九州ロードスターミーテイング2025申込要項
南九州ロードスターミーテイング申込完了メールについて
南九州ロードスターミーティング2023 申込受付終了しました
南九州ロードスターミーティング2024  申込要項
南九州ロードスターミーティング2023 申込要項
同じカテゴリー()の記事
 南九州ロードスターミーテイング2025 (2025-02-05 22:12)
 南九州ロードスターミーテイング2025申込要項 (2025-02-04 21:43)
 南九州ロードスターミーテイング申込完了メールについて (2024-03-05 13:24)
 南九州ロードスターミーティング2023 申込受付終了しました (2024-03-04 13:01)
 南九州ロードスターミーティング2024 申込要項 (2024-02-06 09:58)
 南九州ロードスターミーティング2024 2月初旬告知 (2024-02-01 12:28)

Posted by おおしまやスタッフ at 22:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。