2014年09月19日
相良三十三観音めぐり
こんばんは、ガラス工房ゆうるりです。
お知らせが遅くなりましたが9月21日に [第3回相良三十三観音めぐり健康ウオーク]が開催されます。
秋の一斉開帳が9月20日から26日まで行われ、それに伴い人吉球磨広域行政組合の企画で行われます。
6km、12km、17kmの3コースあり、それぞれ決められた札所や観光名所をまわります。
会場は 人吉ふるさと歴史の広場です。(7:30受付開始 参加費 当日受付1000円)
事前申し込みは既に終了してますが、なんとすでに500名を越えたみたいです。当日受け付けも会場であるみたいです。
今回ゆうるりもいっちょかみさせていただきました。

お試しでガラスストラップを少しだけ作成しました。
次回はもっと作成できたらなあと思います。
ちなみに、妻が「いっちょかみは標準語」と言ってましたが、意味わかりましたでしょうか?
お知らせが遅くなりましたが9月21日に [第3回相良三十三観音めぐり健康ウオーク]が開催されます。

秋の一斉開帳が9月20日から26日まで行われ、それに伴い人吉球磨広域行政組合の企画で行われます。
6km、12km、17kmの3コースあり、それぞれ決められた札所や観光名所をまわります。
会場は 人吉ふるさと歴史の広場です。(7:30受付開始 参加費 当日受付1000円)
事前申し込みは既に終了してますが、なんとすでに500名を越えたみたいです。当日受け付けも会場であるみたいです。
今回ゆうるりもいっちょかみさせていただきました。


お試しでガラスストラップを少しだけ作成しました。
次回はもっと作成できたらなあと思います。
ちなみに、妻が「いっちょかみは標準語」と言ってましたが、意味わかりましたでしょうか?
Posted by おおしまやスタッフ at 22:06│Comments(0)
│ガラス