2017年12月12日

門松作り2017.12

ゆうるりです。

12月5日(火)先日用意した竹を使い門松つくりです。
それぞれ門松本体の制作、土のう作り、南天・笹竹・梅・松の採集等に分かれて作業します。

3本の竹の長さをそれぞれ調整します。
門松作り2017.12


土のう袋に砂を詰めます。
門松作り2017.12


竹の頭を斜めにカット・カンナがけ
門松作り2017.12


土台周りの胴巻きは竹たんざくを編んでいきます。
門松作り2017.12



ドラム缶の土台に門松本体を入れ、土のう袋で固定、葉ボタン・松・笹・梅・南天で飾り付けます。
ほとんどの材料は葉ボタン以外はクラフトパーク近辺で調達できました。
今回は戌年なので、陶芸の犬モチーフで飾り付け

お神酒をあげて
門松作り2017.12


門松作り2017.12


とりあえず今回も出来ました。


同じカテゴリー(石野公園)の記事画像
人吉クラフトパーク こいのぼりたて2021
人吉クラフトパーク 八重桜
さくら吹雪 人吉クラフトパーク
こいのぼり 2019
人吉球磨はひなまつり(雪の中)2018
竹取2017
同じカテゴリー(石野公園)の記事
 人吉クラフトパーク こいのぼりたて2021 (2021-04-06 09:15)
 人吉クラフトパーク 八重桜 (2021-04-05 16:21)
 さくら吹雪 人吉クラフトパーク (2021-03-23 10:56)
 こいのぼり 2019 (2019-04-14 20:01)
 人吉球磨はひなまつり(雪の中)2018 (2018-02-03 22:43)
 竹取2017 (2017-11-29 22:46)

Posted by おおしまやスタッフ at 22:37│Comments(0)石野公園
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。