2017年09月14日
ロードスター ウィンドウ手動くるくる化
ゆうるりです。
もう9月半ばになってしまいました。
4月位から右側パワーウインドウの調子が悪くなり、
とうとう動かなくなりました。多分モーターかワイヤーでしょう。
いずれ時間をつくり、右側をDIYで手動ハンドルレギュレーター化しようと考えてました。
8月が車検月だったので、車検を南九州マツダ人吉店にお願いしました。
そのとき、窓が開かないと車検は通らないとのこと...
夏休みに入り仕事も忙しいので、手動化も南九州マツダにお願いしました。
不具合もなくなり、手動くるくる化、快適です

左側はもちろんそのままパワーウインドウです。
こちら側が壊れたら手動化DIYしたいですね。
でも運転席からは遠いので、不便になりそうです。
もう9月半ばになってしまいました。
4月位から右側パワーウインドウの調子が悪くなり、
とうとう動かなくなりました。多分モーターかワイヤーでしょう。
いずれ時間をつくり、右側をDIYで手動ハンドルレギュレーター化しようと考えてました。
8月が車検月だったので、車検を南九州マツダ人吉店にお願いしました。
そのとき、窓が開かないと車検は通らないとのこと...
夏休みに入り仕事も忙しいので、手動化も南九州マツダにお願いしました。
不具合もなくなり、手動くるくる化、快適です

左側はもちろんそのままパワーウインドウです。
こちら側が壊れたら手動化DIYしたいですね。
でも運転席からは遠いので、不便になりそうです。

南九州ロードスターミーテイング2025
南九州ロードスターミーテイング2025申込要項
南九州ロードスターミーテイング申込完了メールについて
南九州ロードスターミーティング2023 申込受付終了しました
南九州ロードスターミーティング2024 申込要項
南九州ロードスターミーティング2024 2月初旬告知
南九州ロードスターミーテイング2025申込要項
南九州ロードスターミーテイング申込完了メールについて
南九州ロードスターミーティング2023 申込受付終了しました
南九州ロードスターミーティング2024 申込要項
南九州ロードスターミーティング2024 2月初旬告知
Posted by おおしまやスタッフ at 22:22│Comments(3)
│車
この記事へのコメント
NAの窓の手動化は良く聞きますね。
故障無く、ストレス無く、シンプルが良いと思います。
私も故障したら手動に換えようと思いますです。
故障無く、ストレス無く、シンプルが良いと思います。
私も故障したら手動に換えようと思いますです。
Posted by fuji at 2017年09月19日 21:46
fujiさん、ご無沙汰しています。ゆうるりの妻です。
窓を手動化したと聞いてたので、助手席に座っていた時に「窓開けて」と言われて取っ手を探してしまいました。
助手席はまだ電動です。
私は助手席も手動の方がいいのですが、運転席から窓を開けるときは不便なのだそうです。
一人でドライブに行くから不便なのだと思います。
窓を手動化したと聞いてたので、助手席に座っていた時に「窓開けて」と言われて取っ手を探してしまいました。
助手席はまだ電動です。
私は助手席も手動の方がいいのですが、運転席から窓を開けるときは不便なのだそうです。
一人でドライブに行くから不便なのだと思います。
Posted by スタッフ・Ako at 2017年09月20日 15:09
fujiさんご無沙汰しております。
7,8月例年になくハードな時期でした。
手動化は気分が良いです。
エンジン切ってからもスルスル開けれるので楽です。
7,8月例年になくハードな時期でした。
手動化は気分が良いです。
エンジン切ってからもスルスル開けれるので楽です。
Posted by ゆうるりOD at 2017年09月21日 22:19